メダカとグッピー by湘南medaka

湘南medakaの日々を綴るブログです! 

エアーレーションのセッティングしました!

だいぶ箱も置けるようになったので、ブクブクを増やしました。

継ぎ足しからの継ぎ足しなのでちょっと乱雑ですが、とりあえずこれでエアーレーションは問題ないでしょう。

 

 

 

f:id:risefumi:20190414142148j:plain


 

ベランダにコンセントがないので、去年買ったソーラー&USB充電が出来るこのエアーポンプ、少し音が大きくなったような気がしますが、かなり重宝していて、今の所問題なく動いています。

f:id:risefumi:20190414143508j:plain




このエアーポンプ一個で、ブクブクを今6個接続していますが、波立つほど強くエアーレーションしていないので、まだまだ余裕で増やせそうです!

f:id:risefumi:20190414143447j:plain



この黒いチューブ良いですよ!これは今後リピート買い間違いないです。

柔らかい、かたくならない、目立たない、一石三鳥です。

 




メダカのメタルラックを新しくしました


f:id:risefumi:20190311064257j:image

これが今までのラックです。

スッキリして一種類だけなら良いのですが、やっぱり色んなメダカが欲しくなります(笑)

 

そこで

 

幅60×45×180のラック購入してこうなりました!


 

 

f:id:risefumi:20190323234842j:plain

最近また肌寒く、気温も10℃いったりきたりなので、アマゾンでだいたい同じサイズのビニールカバーを見つけ、購入!

 

安物なのでペラペラなので、おそらくワンシーズンしか持たないと思いますが、チャックで開閉が出来るのでとても便利です。

f:id:risefumi:20190324082819j:plain



 

 

これで、箱が沢山置けます!

 

近々メダカ購入しますよ!

 

ブラインシュリンプ一箱で何カ月もつか?!

f:id:risefumi:20190316164439j:plain




 

ブラインシュリンプやっと使いきりました。

『これしか入ってないの?お金かかるな~。』

なんて最初は思いましたが、とんでもない!

詰局 5ヶ月ちょっともちましたよ!

 

グッピーとダルマメダカ合わせて20匹程度でしょうか、1日一回の餌やりですが、魚の調子も良くとても元気です。

 

最近は栄養のバランスを考え、たまに人工餌もあげてます。メスは何でも良く食べますが、オスはあまり食べなくなってしまいましたね。

 

それだけブラインシュリンプが美味しいんですかね!


f:id:risefumi:20190311063848j:image

我が家では、茶こしフィルターの中にブラインシュリンプを入れ与えています。

こうすることで残り餌を減らすことができます!おすすめですよ。

下からつつくと食べれるようです。

 

ちなみにイオンに売ってます。

 

 

 

今年初☆メダカの水換え☆

2月24日現在

 

ビニールハウスの方の水温

18℃

外のプラ舟

11℃


餌あげをしたところ、魚の活性も夏と変わらないくらい良くなっていましたので、水換えをしてみました!



f:id:risefumi:20190303230622j:image




何とか初の冬越しも、メダカがお亡くなりになることなく越えることができました。

今年は念願の高級メダカを飼えるかな!

メタルラックも新調する予定です!

 

産まれた稚魚の体色が黒い!

数匹体色の黒い個体が産まれました。
f:id:risefumi:20190213000559j:image

調べてみると、どうやら老魚に産ませ過ぎなのでは?と言う答えに行き着きました。


f:id:risefumi:20190213000622j:image

メラニン色素が強く出た個体だそうです。

 

ペアリングの仕方を考えないといけないな~と思います。

 

冬のメダカに餌と足し水

今日は暖かく、ビニールハウスのメダカ水槽の水温13.8℃。

外のプラ船は6.8でした。

そ~っと覗いてみると、魚も動いていたので、久しぶりに餌を与えてみました!


f:id:risefumi:20190127220555j:image

結構な勢いで食べてくれいます。

やっぱり、腹減ってるのかな?

 

それでも体の状態は特にやせ細っている個体も無く、ひと安心!


f:id:risefumi:20190127221017j:image

そして、だいぶ水の量が減ってしまっているので、水面を動かさないように少しずつ足し水をしました。

外のプラ船は10リットル以上入りました!

結構蒸発するんですね。

 

最近水の量が半分位に減っていたので、どうしようか迷っていたんです。

驚かせてメダカに悪影響になったら嫌だなと思っていたので、魚の活性があり少し餌も食べてくれるこのタイミングちょうど良かったです!

外掛けフイルターの水流を弱める方法

見に来て頂き有難うございます!

湘南medakaのふみです!

 

今回はホースの切れ端を使い、外掛けフィルターの水流を弱める方法をお伝えします。

 

小さな水槽やベタの飼育などでは外掛けフィルターの水流が強過ぎて使い物にならないんですよね。

 

ダルマメダカとグッピー稚魚数匹を、今までエアーレーションのみで育ててましたが、汚れが目立ってきたので外掛け式のフイルターを付けてみました!


f:id:risefumi:20190114064712j:image

今まで加温なしで21℃ぐらいでしたが、最終的に外掛けフィルターのモーターの温度で25℃まで上がりました!

 

ヒーター使わずにここまで上がってくれると電気代節約出来て有り難いですね。

 

ダルマメダカをこんなに過保護にして良いのだろうか?

可愛いいから、つい甘やかしてしまいます笑

 

水流が強過ぎる!

1つ問題がありまして、それは外掛けフィルターの水流が強い事です。

 

水流調節機能が付いたものもありますが、つまみを最小にしてもまだ強い(汗)

 

以前ベタを飼育しているときに、水流を弱める方法はないかと考えて、思いついたやり方があります!

 

  1. エーハイムのホースの切れ端にカッターで切れ込みを入れ、それを出口に挟みます。
  2. もう一つピッタリハマるように切り、その上に取り付る
  3. さらにウールマットを敷くとなお弱まります。

 


f:id:risefumi:20190115233502j:image

 

今回は浮き草も入ってるので、かなり弱くなりました。

浮き草は最強です!

ランプの光もそれ程暗くはなりません。

 

 


 

追伸

 

こんなもの見つけました。

これ良いですよ!

 

一番下に、水の受け皿がついているので、水流がかなり緩くなります。

 

結局

新しいものを買うか、水槽をもう少し水槽を大きくするか。

 

これが正しい選択かも(汗)